Blogブログ

最新情報をブログにてお届けいたします。

  • HOME
  • ブログ
  • ネイビーのスーツと「統一感」が出るのはどんな柄のシャツ・ネクタイ?

ネイビーのスーツと「統一感」が出るのはどんな柄のシャツ・ネクタイ?



ワントーンコーデを意識すれば統一感が出る!

ネイビーのスーツは最もコーデをしやすいスーツです。

しかしだからと言って色と柄の法則を無視してコーデをすると、統一感のない
コーデになってしまいます。

これからおしゃれなスーツコーデを目指す場合は、まず色と柄の法則を考えてコーデを
しなくても簡単に統一感を出せるワントーンコーデを意識してコーデをしましょう。

ネイビーのスーツには次のシャツとネクタイを選べば、ほぼ失敗はありません。

★シャツ…無地の白シャツor無地のサックスブルーシャツ
★ネクタイ…スーツと同系色のストライプ柄orドット柄

シャツは白もしくはサックスブルーの柄が入っていないシャツを選べばOK。

モテるとか、モテないとかの話ではないですが、青色は爽やかで若々しい印象を与えるため
「女性にモテたい」と思っているのならば、サックスブルーのシャツを選ぶと良いです。

ワントーンコーデをする場合、場合によってはソリッド、つまり無地のネクタイを選ぶと
地味な印象になる場合もあります。

逆にストライプ柄とドット柄は「仕事ができそうな人」「若々しい人」といった印象を与えます。

ミドル世代は積極的に取り入れるといいかもしれません。

ネイビーのスーツとストライプ柄もしくはドット柄のネクタイの組み合わせは、
ビジネスシーンやパーティーシーンなどの幅広いシーンで活躍します。

以下のように柄の幅や大きさを変えれば、シーンに合わせて印象をガラリと変えられます。

★ストライプ柄(幅広タイプ)…カジュアル
★ストライプ柄(幅狭タイプ)…フォーマル
★ドット柄(大きめタイプ)…カジュアル
★ドット柄(小さめタイプ)…フォーマル

つまりビジネスシーンには幅狭タイプのストライプ柄か、小さめのドット柄のネクタイを選ぶのが
良いということになりますね。

食事会などのカジュアル感が強い場所に行く場合は、華やかな雰囲気になる幅広タイプのストライプ柄か
大きめのドット柄のネクタイが適しているかもしれませんね。

ではおさらいです。

★ネイビーのスーツコーデは青系の色でまとめる
★揃えるのは無地の白orサックスブルーのシャツ2枚+柄入りのネクタイ2本

これで統一感のあるスーツコーデの完成です。

簡単ですね。

少し冒険すればこなれ感が出る!

少しこなれ感を出しておしゃれ感をアップさせたいのならば、もう少し攻めたコーデにトライ
してみましょう。

ただし何も考えずにコーデをすると統一感がなくなるため、以下にまとめた色と柄の法則を
守ることが大事です。

★色…3色まで(ただし主張の強い柄と色の場合は2色まで)
★柄…2つまで

色と柄の決まりを守れば、攻めたコーデにチャレンジする場合でも失敗することはないでしょう。

こなれ感のあるコーデのイメージがより鮮明になるように、以下にミドル世代の男性にふさわしい
コーデの一例をまとめました。

■無地のネイビーのスーツ

★シャツ…薄いベージュのストライプ柄のシャツ
★ネクタイ…濃いベージュのペイズリー柄のネクタイ

ストライプ柄とペイズリー柄というまったく違う柄の組み合わせですが、同系色のため統一感が出ます。

今回のコーデのように主張の強い柄を身につけるときは2色までが基本。

ネイビーのスーツとベージュの柄入りシャツ、柄入りネクタイで2色以内におさまっていることが
わかりますね。

では柄入りのスーツコーデの一例も以下で見ていきましょう。

■柄入りのネイビーのスーツ

★シャツ…サックスブルーの無地のシャツ
★ネクタイ…茶色のストライプ柄orドット柄のネクタイ

ネイビーのスーツがストライプ柄でもチェック柄でも、上記のシャツとネクタイならば
統一感を損ないません。

柄入りのスーツと柄入りのネクタイで2つの柄が入っていますが、スーツとシャツを同系色で
まとめているからです。

今回紹介したコーデは、アズーロ・エ・マローネというイタリアで定番の青と茶色のカラー
コンビネーションを取り入れています。

色だけを見ると地味に感じるかもしれませんね。

しかし有彩色の青と茶色を組み合わせることで、派手な色や柄を使わなくても簡単に華やかさと
統一感のあるコーデが完成します。

そのためこれからおしゃれなスーツコーデを目指す日本の大人の男性にもピッタリなのです。

ワンランク上のスーツコーデを目指すのならば、アズーロ・エ・マローネを意識してネクタイと
シャツを選びましょう。

関連記事